ソラマメブログ › ◆◆Discotheque Saloon GLAM SLAM◆◆ › mayte Flanagan › The Prince Opus

2009年04月13日

The Prince Opus

The Prince Opus


はいはい、プリンス狂のお通りですよ。

プリンスがまた新たな動きと言うことでぇ。

The Prince Opus
http://www.princeopus.com/

21Nightsの超豪華版ってとこでしょうか。
内容を見ればみるほど、たまらんことになってるんすけども
日本円に換算して約『21万円』などと言う事態でもあり

フトゥに買えない系だもんだから
悔し紛れに、速攻自分で作ってみたわけでww

まだ中身空っぽですけどね。


当然、中身も作っちゃうYO!!!
こうなったらやけっぱちです。


内容は概要しかわからないんで
わかんないところはもう
完全創作しかないんだけども

いいのいいの。

ボクとプリンスは脳内繋がってるんで
きっと遠くない品物を作ることができるに違いないの。


iPodの存在は
セカンドライフ内に以前からございまして
それを作りゃいいわけで
(とか簡単に言うけど簡単なわけがねえ)

つ~かさぁ!!!


iPod、買わないのか?と聞かれるたびに
プリンス仕様でも出りゃ考えるけど
必要性感じないんで。


とか言っちゃってたわけですが


これね~。キタコレ。っていう、アレね~。


ただもう、セット販売だもんだから
手にはいりそうにない系だわな。
だからもうっ。自分で作っちゃうのだ。コンチキ。


写真集もぉ。
21Nightsは持ってるわけなんで
似たような感じの作ればいいわけでしょ。

よ~し、よしよしよしよし。


ネタはほぼ揃ってるぜ。
待ってろ!!!←誰?


しかしですね。

21万円っていうのは、確かに高額ですが
クロコの豪華BOXに
総計77.7カラットのパープルダイヤとダイヤをちりばめた
プラチナ台のシンボルマークだけでも
すごい金額になるのであって

それにiPodでしょ?


プリンスは、本気で儲け考えてないに違いありません。



リアルで
名古屋プリパ(プリンスサウンドだけで踊り明かすクラブ・イベント)を
やったときもそうだし

セカンドライフ内でオーナーとして色々と
イベント打ち出したりしてて
それに伴うコラボレーショングッズの手配や
自らの努力でのグッズ製作などを手がけてますと


自分で作るのも大変だけど
できれば、いわば、ほぼ無料なんですけど
作れないとなるとオーダーするわけで

オーダー・・・・それは、金です。


そんなこんなを身をもって
ヴァーチャルとはいえ、まじにリアル現金でもって
やり続けている自分としては

この『OPUS』のカスタム・オーダーだけでも
どれくらい金かけてんだ・・・と言うことに思いを馳せずにいられず


また
自分自身が今現在働いている
ホームページ製作などを手がける会社での色々も踏まえると
ああいった特設サイトを立ち上げるたびに
これまた大きなお金が動いてるわけですね。


そんなこんなを考えますと
どんだけプリンスが儲け除外視で動いてるか。

どんだけ儲けは除外視した上で
自分のやりたいことを具現化させ
世界観をより一層高みに昇らせるかに賭けてるかってのをね


ものっそい、ものっそい、びんびんに感じる次第でして。


どこかの記事で読んだか
本で読んだかも忘れましたが

彼にしてみればCDも既に広告媒体でしかなく
如何に生の自分を知らしめ
生の自分のステージを体感してもらい
自分の世界観たるやを表現していくかってのに
命を注いでらっしゃるわけです。



それ、めっちゃわかるのっ!!!!

だからね。
21万円ってのは、本来は全然高くないのです。


でも、ボクには高い。
買おうと思えば、ちょいとポチッとな。とすりゃいいだけでしょうが


それやったらもう
本気の身の程知らず。本気の世捨て人社会に入ってしまうから
できないんだけどね・・・・悔しい・・・悔しい・・・。


庶民を淘汰するような彼の動き・・・なんていう風に捕らえたら
悔しさだけが残ってしまうし
地団駄踏む思いなんだけど


ボクは、やはり、そんな彼の意向ってのは大好き。
そういう全てが好きでございます。
愛しています。心から。


乗っかれない自分は悲しいけれど
その分、幸か不幸か
セカンドライフと言う我がの人生なんとでもできる
ヴァーチャル空間に生息することができているというのを
存分に利用して


そういう方向で乗っかるもんねっ!!!


プリンス頑張れ~~~っ!!!
かっこいいぞぉぉ~~っ!!!

ボクも頑張るぞぉぉっ!!!!








同じカテゴリー(mayte Flanagan)の記事画像
GLAM SLAM : フランス支店?
朝になっちゃったじゃん。
またしてもぉ。
GLAM SLAMの西側。
仕事そっちのけで行った先たるや。
やっちまった系で。
同じカテゴリー(mayte Flanagan)の記事
 GLAM SLAM : フランス支店? (2009-08-08 08:25)
 朝になっちゃったじゃん。 (2009-08-06 04:47)
 またしてもぉ。 (2009-08-05 14:43)
 GLAM SLAMの西側。 (2009-08-04 16:25)
 仕事そっちのけで行った先たるや。 (2009-07-22 21:55)
 やっちまった系で。 (2009-07-13 21:23)

Posted by mayte Flanagan at 07:07 │mayte Flanagan
この記事へのコメント
せっかく盛り上がってるところに水をさすのも、
どうしようか迷ったんだけど・・・。

オークションにかけられるNumber1エディションだけ鰐皮ダイヤちりばめで、
950個限定2100ドルのほうはケースがベルベットな感じにした皮で、
表紙は絹張りにマークが金色でプリント、
って書いてある気がするよ^^;
Posted by ぱる at 2009年04月14日 21:32
そそそ、そうなの。

この仕様の奴は、結局300万、即効超えたので
いい感じに諦めついたのでしたw

ただこの
2100ドルってのも高い高いと思ってしまうけど
ナオミキャンベルのOpusやら
ヴィヴィアンのOpusと同じなんだよね。

そやから
そもそもOpusってなんよ?w
みたいになってしまってるんだけども

Opusたるやが、どのような品として存在してるかについて
まだボクはわかっていないのでした。
Posted by mayte Flanagan at 2009年04月14日 21:43